火曜日から珍しく具合悪くなり、午後から店を閉めてしまいました。
ご来店頂いたお客様申し訳ありませんでした(泣) 何年ぶりだろう・・・・熱なんて出したの・・・・ 吐き気と寒気と関節の痛みで、ダウンしてしまいました。 死にものぐるいで近くの病院へ。 なんだか、いつもはたくさんの患者さんが待合い室にいるのに、 今日は、おばあちゃんがポツリと座っているだけ・・・・ ??? 受付へ診察券を出すと・・・・ 「今日は院長先生が不在なので、かわりの先生ですが、よろしいですか?」と あまりの具合悪さで、「なんでもいいです」と答えると 「かなり年配の先生ですが、一応先生ですから」と・・・・ ???? なんなんだ? すぐに呼ばれ診察室へ 入ると・・・・!!! おじいちゃん大丈夫かよっ?ってぐらいの先生?が・・・・何歳ぐらいなんだろ・・・・90歳まではいかないかな・・・・不安。。。。 小刻みにプルプルしてるけど・・・・(汗) カルテに書く手もプルプル・・・・・ 吐き気止め出しておきますねと・・・・ 小さい声で「なんで熱があるんでしょうねぇ」と・・・ え???? それを、見てもらいに来たんですが・・・・(汗) 帰りの受付の方に「不安でしたら、金曜日にもう一度来て下さい」って言われた 具合悪いから今日は帰ろう・・・・ なんだったんだろ・・・・・ 薬をもらい家で寝ました。 そしてそして、プルプルおじいちゃん先生に出してもらった薬で1日で完全復活~~~~ 水曜日は、お休みだったので、チビを連れてこいのぼりを見に行ってきました ![]() ずっと連れて行きたかった近くの広場へ 家で不要になったこいのぼりを集めて毎年こうしてたくさんの、こいのぼりが元気に泳いでます 本当に気持ちよくてチビも大満足でした~ ■
[PR]
▲
by hanakoubou17
| 2009-04-30 15:32
| 日々の事
![]() いよいよ母の日です 花屋では、ゴールデンウイークに入ると、母の日モードに入ってきます 花工房でも金曜日カーネーションが入荷しました。 母の日ディスプレイをしなくては・・・・ まだまだカーネーションを仕入れるのは早いんだけど、なぜか?ディスプレイ用に 仕入れたカーネーションは、ポツリポツリと売れていきます なぜか?母、本人ですよね?って方が買って行く・・・・ そして必ずみなさん、こう言う 誰も買ってくれないから、自分で買うわ。と・・・・・ 昔、母の日のポスターを作った時に、でかく書いた お母さんは我が家の太陽だ!って。 母が、悲しい顔、元気のない顔してると、家の中もどんより暗くなっちゃう 母が、元気いっぱい「いってらっしゃぁ~~~い」って朝送り出してくれると なんか今日はいい事ありそう!なんて気持ちになる。 本当に母は太陽なんだなって思います。(うちの母は、一年通してギラギラ太陽でした(汗)暑っ) 普段「ありがとう」なんて言うと、何たくらんでるんだ?なんて言われたり どうした?気持ち悪いな・・・・なんて・・・・ だから母の日があるのかな?←そんなことじゃないっすよね? 感謝の気持ちを、母に伝えましょ。 いつもいつも、家族の為 子供達の笑顔の為 がんばってくれてる母へ ![]() ![]() 花工房では母の日ギフト予約受付中です。 配達予約 地方発送 承ります 配達予約は、限りがあります。お早目に申込下さいね ■
[PR]
▲
by hanakoubou17
| 2009-04-26 14:14
| 花
久し振りに登場。
母が店に花を買いにきた 「友達にあげたいから なんかいいのないかしら?」と・・・・ 母はわりと変わった花が好き。 店の脇に飾ってあった 真珠コケモモ・・・・ ![]() プリップリッの青白い実を付ける私も大好きな花。 花工房でも人気のある鉢植えです ![]() あらぁ~可愛いじゃないのぉとカウンターに持ってきて 「ラッピングして!」と 「はいよ~」と私 帰り際に母は、この花の名前を聞いた 私は「シンジュコケモモ」と伝えた ・・・・・ん?何? 新宿ドコモ? 新宿docomo? 私とオガちゃん絶句・・・・ どうやったら 新宿ドコモって聞こえるんだよっ もう一度 真珠コケモモだよ!と言うと んあ? 新宿?モモ?と・・・・ おかしくておかしくてオガちゃんと笑い転げてたら、すでに彼女はいなかった。 友達に、なんて言ったんだろ? きっと母の事だから、「変な名前よねぇ~」なんて友達に、新宿ドコモと伝えたに違いない。 天然なのか?昔から母は、こんな感じ・・・ おもしろすぎるでしょ? ■
[PR]
▲
by hanakoubou17
| 2009-04-25 14:58
| 女ハマコー
花工房は、葛西の市場、インターネットセリのオークネット、柏の市場で花を仕入れてる。
葛西は機械でのセリ・・・でっかい時計のような画面がいくつもあって、350席ぐらいの でかいセリ会場で、一人ひとつの機械が備え付けられている席で、ボタンを押すだけのセリ。 インターネットセリは、店のパソコンに専用のキーボードを付けて決まった時間から、そのキーボードの前に座り パソコン相手にセリをする。これもまた機械セリのようにボタンを押すだけ・・・・ ボタンを押すタイミングも難しかったりもするんだけど・・・・ 今日は久し振りに柏の市場へ行って来た。 ![]() 柏の市場は昔ながらの「手」セリ・・・・ セリ場も小さくて3人のセリ人が大きな声で、何やら宇宙語のような専門用語を使ってセリをします 参加している花屋さんも少なく葛西市場の何十分の一ぐらい・・・・ 多分テレビとかで、マグロとかのセリ見たことありますよね? あそこまでは、激しくはないけれど、あーんな感じです。 私が花屋を始めた頃は、「手」のセリしかなかった 今は本当に便利になって、パソコン画面で、お取り寄せ感覚で、花が買えたりするんだけど・・・・ 昔は違ってたし、花屋ってこうゆうもんなんだって思ってたから、セリを覚えるのに 本当に本当に 必死だった。 若干22歳の世の中を知らない女の子がセリ場に座っている事だけで、昔から花屋をやっている おじ様達に、いろいろ、ひやかされたり すぐにつぶれるよみたいな事を言われたり、 アンタみたいな若い子がいるから、花屋は、なめられるんだって、よく分からない事を 言われた事もあった。 品物が台の上に上がった瞬間から、その商品を見極め、セリ人の「さぁ!」という掛声と同時に 自分の中で値段を決め、手で値段をつける。 その中から、セリ人は一番高い値段をつけた花屋さんに、その商品を買ってもらう。 その速さったら・・・・・(汗) 初めてセリ場に行った時は、何言ってるんだか?宇宙後みたいな言葉をでかい声で叫んでる セリ人を見て、おかしくておかしくて・・・笑いをこらえるので精一杯だった。 あんなとこで、数学が2だった私にセリなんかできるわけない・・・・ 花は50本入りとか30本入りとか品物によって入ってる本数が違ったりして ひと箱いくらだ!みたいな時もある 瞬時に一本の値段×入ってる本数の値段を出さなきゃならない時もあったりする。 ・・・・・でも花屋になったからには、セリに参加できるようにならなきゃ・・・・ その日から、私は、小学校以来の九九・・・・ニニンガシ・・・ニサンガロク・・・・シチハ???? 九九・・・微妙・・・・ヤバイ(汗) その日から、どこへ行くにもニニンガシ・・・・ニサンガロク・・・と呟く毎日・・・・ こんなんじゃいつになってもセリなんか参加できないよ(泣) 勉強しとけばよかった・・・って大人になって初めて後悔した。 毎週毎週セリ場に座ってるだけ・・・何も買えず帰ってきてた。 車の中で情けなくて情けなくて泣きながら・・・・ ![]() 今でも忘れない 初めてのセリデビューの日・・・・ 今日は、絶対買う! 買う品物の値段を決め、その品物が出るのを心臓がバクバクしながら待ち ポケットの中で、指は2000円の値段・・・・ 品物がセリ台に上がり、セリ人の掛声が・・・・ 私の指こんなに開いちゃうの?ってぐらいの力の入れようで無言のまま指は2本立てて・・・・ セリ人が私の番号を言った瞬間 泣けた・・・・(笑) 秋明菊・・・・。白い秋を代表する花・・・・ 今でもその花を見ると涙出てきちゃう。 初めてセリで買った秋明菊を大切に大切に店に持って帰り、ずっと眺めてたなぁ 今では、柏の市場へ行くと、みなさん温かく迎えてくれる 「久し振りだなぁ~たまには柏へ来いよ~」って。 嬉しくて嬉しくて。 柏の市場へ行くと田舎に帰った気持ちになる。 みんなでストーブを囲みながらコーヒー飲んで・・・・ 本当に、みんな温かい。 「手」のセリに行くと思う。 私花屋なんだなって。 花屋でよかったなって。 そんな気持ちにさせてくれた柏市場・・・・ また近いうち仕入れにいこっ。 ■
[PR]
▲
by hanakoubou17
| 2009-04-24 18:16
| 花
工房会も無事終了し、なんとなく、まったりとした日です
朝のバタバタ戦争が終わり パパも娘も出かけた、幸せな時間・・・・ 今日は仕入も配達もないので、ゆっくりです 8時半をまわり、さぁチビと朝ご飯~ 今日はチビクン大好きな納豆~~~~~ 保育園に行くようになってから、彼は自分で食べたがりホークを片手に食べる気満々! お茶碗に、食べやすいようにご飯と納豆を混ぜて彼の前に出すと上手にパクパクと・・・・ テレビでは彼の大好きな「おかあさんといっしょ」が・・・・ おとなしくテレビを見ながら上手に食べているので私も一緒に朝ご飯。 その時・・・・・ ! 始まっちゃいました 体操のお兄さん・・・・ やべっ!(汗) 彼から、納豆のまみれのホークを取り上げようとしたけど、すでに遅し・・・・(泣) 彼は体操のお兄さんが大好き。 体操のお兄さんが出てくると、スクっと立ち上がり両手をバタバタと振り踊りまくります 朝のダンシングタイムです 今日は、納豆ご飯・・・・ 彼の片手には、納豆がタップリとのったホークが・・・・・ あぁ~~~~~あぁ~~~~~~!と私が叫んでも誰にも彼のダンスを止められません テーブルの上 フローリングの上 彼の髪の毛・・・・納豆まみれ・・・・(泣) 今度から、納豆の日は、体操のお兄さんの時間じゃない時に・・・・(汗) ![]() いよいよ夏の植栽シーズン開始です。 花工房では、花壇やお庭の植栽なども承ります 無料にて、お見積りもいたします お気軽にご相談くださいね ■
[PR]
▲
by hanakoubou17
| 2009-04-23 17:13
| 日々の事
工房会が終わり、ぞくぞくとお客様の嬉しい声が届いてます
お菓子本当に、おいしかったよ~とか。 悩んで買わなかったエプロン…私のエプロンを眺めて(汗) やっぱり買えば良かったって…いんやっこれは、譲れないっす! 市場でも、どこで買ったの~?って大好評です~SKy*Cさん!ありがとー! SoleSoleさんの、バックが、やっぱり買いたいって、お電話をいただき、後日お届けする事になったり、木工の、めちゃくちゃ可愛い台車… お花を乗せて飾っても、いいし、本当に台車としても使えちゃう!どうしても欲しいっ!と特別注文も、入りました 工房会に来てくださったお客様から、全部素敵で悩んでたら売れちゃてて…本当に丁寧に作られていて、感動しちゃうね!と。 本当に嬉しい声が、ぞくぞくと…。 レース編みのレッスンして下さいってお客様もいました 次は、いつですか?って問い合わせも、たくさんいただいてます。 また近々皆さんに、会えるといいな。 ■
[PR]
▲
by hanakoubou17
| 2009-04-22 21:55
| 雑貨
無事に第二回工房会を終了することができました
![]() 前日店の中をレイアウトしながら、作家さん達が納品に来てくれて、 その袋を開けながら一人大興奮っ ひとつひとつ、ひろげ 「いやぁ~~~ん かわいい~~~」と いいながら 作品を並べて・・・・ 幸せ~~~~~❤ 帰り道 ふっと・・・・「明日お客様来てくれなかったらどうしよ・・・・」と不安になりました が・・・・・・。 ![]() 当日は、オープン前から並んでくれてる方がいたり・・・たくさんのお客様で店の中は 大パニックでした。 ひとつひとつ手に取りお買い上げくださったお客様。 ちいさなお子さんを連れてきてくれたお客様。 たくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 子供達の、この顔が見たかった~(笑) ![]() そしてそして・・・・ 本当に、あったかい素敵な作品を出してくださった 作家さん達。 仕事中に差し入れをしてくれた中ちゃん 絵本読み聞かせにきてくれた、ひーさん。 お手伝いをしてくれたみなさん。 本当に本当にありがとうございました 不慣れなため、ご迷惑かけちゃったかも・・・・(汗) でもでも。 本当に楽しい素敵な日になりました。 また、いつかみなさんに会える日を楽しみにしています。 ■
[PR]
▲
by hanakoubou17
| 2009-04-19 15:55
| 雑貨
工房会へ出品してくださる awamoco stitchさん
今日納品にやってきてくれました。 ![]() こんなこんな、かわいいカゴに大切に入ってました ![]() じゃじゃ~~~~ん!! お花屋さんだから~と「カレンジュラ」という春の花を入れて・・・・。 んん~~~~~めっちゃいい香りです。 たまらんっ。 工房会の為に、作ってくれたという事を聞いて、すんごく嬉しくなっちゃいました。 オレンジとベルガモット オプションで、マリーゴールドも入ってるとか・・・・。 ほんのりオレンジの香りもして、本当に優しい優しい香りのする石鹸です。 そしてそして・・・・・ ![]() 子供服と通帳ケース。 キャワイイ~~~~~~! チビ怪獣が女の子だったらなぁ~ この通帳ケース 私もオガちゃんも、私の友達も・・・・みーんな使ってます 本当に使いやすいんです。 通帳がたくさん入るし、ペンも入る。カードもたくさん入ります。 でもね・・・・・でもね・・・・・今回1個だけなんです(泣) 今回のケースの中がね・・・・ピンクなの❤アンティークなピンク❤ オガちゃんも私も二人そろって「イヤァ~~~ン!欲しい!」って、ハモっちゃいました(笑) 通帳ケースが欲しい方は、お早目に~!(笑) いよいよ明後日です。 素敵な素敵な一日になりますように・・・・ ■
[PR]
▲
by hanakoubou17
| 2009-04-16 15:19
| 雑貨
![]() 作家さん達と納品の連絡などをしていると、いよいよだぁ~~~~~って気分も 盛り上がってきちゃいます 店にいらっしゃるお客様に工房会の、お知らせのハガキを渡そうとすると 「今度お土曜日ですよね~絶対来ます~」と・・・・ 中には、「仕事の休みとっちゃいました」なんてお客様も・・・・ ぞくぞくと、素敵な作品情報も届いてます~ 私・・・・全部 欲しい・・・・(汗) だって、全部 全部違うの・・・全部 素敵です。 みなさん当日を楽しみにしていて下さいね お会いできるのを、楽しみにしています そして、そして 花工房からのお願いです。 通りに面してる為、車通りが、かなりあります チビちゃん連れのママさん! チビちゃんの手を離さずに! ケガのないよう、お子様からは目を離さないようお願いします お子さんへの絵本読み聞かせは13:00からを予定しています ■
[PR]
▲
by hanakoubou17
| 2009-04-14 17:45
| 雑貨
本当に春がやってきたぁ~ってなお天気。
4月から保育園に入園したチビ君は、土日仕事の私と店番です 最近本当にイタズラ小僧・・・・ おもちゃで遊べばいいのに、そんな物には目もくれず、バケツをかぶってみたり、 花を振り回してみたり・・・・ 1歳半の怪獣・・・・ 家でもリビングのテーブルの上に立ったり危ない事ばかり・・・・ お姉ちゃんが4歳ぐらいの頃・・・・あまりにもママ病で、ご飯を作るにもトイレに行くにも、ずっと 私の足にぴったりくっついてくるので、すごい物買ってきました トイザラスへ・・・・ サルの惑星のようなゴムのかぶり物・・・・・(笑) ある日「今日は天ぷら~」と台所へ すると娘は、「抱っこぉ~~~~ママァ~~~~」と足にしがみついて離れない。 「これは出しちゃうしかないね・・・・」と洗面所から、ゴム製のサルの惑星のかぶり物をして登場~ 娘は見たことないぐらいのリアクションで、ダッシュで、逃げて行きました(笑) 遠くから、泣きながら「ママァ~~でしょう???ママァァァァ~~~~」と叫びながら号泣・・・・ 「お前のママは食っちゃったぞ」と私・・・・(笑) 「まぁ~~~~~~~まぁ~~~~~どこぉ~~~~~~」と泣き叫ぶ娘 その間にサルの惑星をかぶったまま、天ぷら完成~ ちょっとかわいそうだったけど、やけどするよりいいっか(笑) まさにチビ怪獣にも、天敵もらってきました(笑) 美容室をやっているパパの弟さんが使っていた練習用の生首???? めっちゃリアル・・・・こえっ・・・・ ![]() 名前は・・・・「よしこ」 あまりにも危ないチビ怪獣・・・・リビングのテーブルの上でダンシング中に 「だめ~危ないでしょ! よしこ 来るよ!」と私・・・・ チビは「誰?よしこ? そんなん知らないぜ」ってな感じで踊りまくりです 「もう仕方ないね・・・・」ほら・・・・とテーブルの上にドンと・・・・ よしこ・・・・・・ 彼は、一瞬飛び上った?????ってぐらいのビビリようで、 首を激しくふり「ないない~ないない~」と半べそでした。 大人の私が見ても、ちと怖い・・・・(汗) その日から、リビングのテーブルの上には、登らなくなりました(笑) ちょっとかわいそうだったかしら・・・・ ■
[PR]
▲
by hanakoubou17
| 2009-04-12 15:03
| 日々の事
|
カテゴリ
以前の記事
2013年 09月
2013年 05月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||